2012年5月3日木曜日

カナダ/トロント特派員ブログ | 地球の歩き方


カナダと言えばホッケー。今はNHL(ナショナルホッケー・リーグ:プロ野球で言えばメジャーリーグってところですか)もAHL(アメリカンホッケー・リーグ:これも野球に例えればマイナーリーグ?)もプレーオフシーズンに突入。NHLはスタンレーカップ、AHLはカルダーカップを争奪するために、トーナメント戦が行われています。

2012年4月1日日曜日

よくあるご質問 | 財団法人 日本スケート連盟 - Japan Skating Federation


登録会員の方には以下の規程・規則集を販売しています。

1) 国際スケート連盟 ISU組織規程・一般規程 (\2,000)
2) 日本スケート連盟 スピードスケート規則集 (\2,000)
3) 国際スケート連盟 シングル&ペアスケーティング アイス・ダンス 特別・技術規程 (\2,500)
4) スケート教本 (\1,000)

2012年3月31日土曜日

タイマッサージ|@マッサージ


タイマッサージとは歴史は2500年にも及びます。
古くは仏陀の時代から今日まで脈々と受け継がれてきたタイの伝統的な医療の一つです。
タイマッサージは仏教と共に伝承されたきました。

タイ式マッサージはインドのアーユルヴェーダをベースにしつつ中国の指圧やチベットの
伝承医学などの様々な影響を受け融合されながらその独自性を確立してきました。

タイ医学理論によると人体は、精神と土・水・風・火の4つの要素で構成されていて
どれか1つでもバランスが狂うと病気を引き起こすと考えられています。

その特徴は、人体に流れるエネルギーラインである『セン』を刺激することにあります。
センを刺激する事で、センの周辺に集中する神経や血管が刺激され、
体内の滞った流れを改善し、美肌・痩身・デッドクス効果やホルモンバランスの調整など
数十種類の効果が認められています。

2012年3月29日木曜日

痛いニュース(ノ∀`) : 【WBC】韓国「日本は運がいいだけ。たった4ヵ国に勝っただけで世界一」 - ライブドアブログ


本選に上って来てもこれは繰り返された。第2回WBCに出場したチームは全部で
16チーム。韓国が今度大会で正面対決したチームは台湾、中国、ベネズエラ、
メキシコ、日本だけだ。日本はもっと酷い。日本は今度の大会で韓国をはじめ、
中国、キューバ、アメリカとだけ試合を行い、大会優勝を収めた。結局16の参加国
のうち、たった4チームだけに勝っただけだが、最高の位置に上がったのだ。

変な大会方式は第1回大会時も同じだった。日本は第1回大会で、5勝3敗を
記録しながらも大会優勝を収めた。4強進出にとどまった韓国は、6勝1敗だった。
たった1敗しただけで最高の位置に上がる事が出来なかった韓国は、第2回大会
では1チームと5回対戦するという不運に、再び泣かなければならなかった。また
日本は、変な大会方式で再び最大の受恵者になった。

【WBC】「運が良い日本」〜たった4カ国だけに勝って優勝?(ノーカットニュース)[03/24]

2 : シザンサス(三重県):2009/03/24(火) 16:15:40.35 ID:TjQNmo6Q
で?

5 : 雪割草ユキワリソウ(千葉県):2009/03/24(火) 16:16:10.09 ID:IJS7q+V+
さて、言い訳が始まったかw

8 : ハチジョウキブシ(茨城県):2009/03/24(火) 16:16:35.62 ID:+R9R66Gy
負け犬の遠吠え

10 : ケブカツルカコソウ(アラバマ州):2009/03/24(火) 16:16:39.69 ID:SW6dIQ+F
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!

11 : アグロステンマ(東日本):2009/03/24(火) 16:16:43.87 ID:phuM6eJH
世界一云々はおいとくとしても、韓国には勝っただろ。

18 : ミミナグサ(静岡県):2009/03/24(火) 16:17:05.44 ID:yykMaVLl
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

20 : エビネ(大阪府):2009/03/24(火) 16:17:20.51 ID:TRkPWKYt
うんうん、韓国はこうでなくちゃ

21 : キンギョソウ(catv?):2009/03/24(火) 16:17:27.75 ID:8gYGmxZ2
いいのか?普通のトーナメントならお前ら予選2回戦負けだぞ

22 : ナニワズ(catv?):2009/03/24(火) 16:17:30.12 ID:FE9Q+6ZV
本当に負けたら言い訳しかしねぇなチョンは

24 : カキドオシ(東京都):2009/03/24(火) 16:17:36.39 ID:gEajacM8
日本は変な大会方式の中良く優勝したと思う

27 : カンパニュラ・アーチェリー(福岡県):2009/03/24(火) 16:17:46.42 ID:h7ePQ7ww
言い訳が苦しい、もう素直に認めればいいのに

30 : ナツグミ(catv?):2009/03/24(火) 16:17:56.96 ID:Sg+qniZe
キューバ×2、アメリカに勝った日本

メキシコ、ベネズエラに勝った韓国

この時点で日本が上

33 : キブシ(コネチカット州):2009/03/24(火) 16:18:17.96 ID:/0zjqyHQ
まさか今回の大会でケチがつくとは思わなかった

34 : コバノランタナ(アラバマ州):2009/03/24(火) 16:18:21.52 ID:qOgOFnwT
まだいうか

36 : ジョウシュウアズマギク(埼玉県):2009/03/24(火) 16:18:23.89 ID:RhEHCdHz
ふひひw
韓国さん優勝してしまってさーせんwwww

37 : サトザクラ(新潟県):2009/03/24(火) 16:18:27.24 ID:Axzrmr1t
うわ〜これは恥ずかしいですね^^;

39 : カンガルーポー(関東・甲信越):2009/03/24(火) 16:18:40.86 ID:kEGhoePn
勝ってから言わなきゃ

40 : クサノオウ(宮崎県):2009/03/24(火) 16:18:42.96 ID:xRKlLr/P
>第2回大会では1チームと5回対戦するという不運に、再び泣かなければならなかった。

何が不運だ
お互い様じゃねえか

41 : パキスタキス(コネチカット州):2009/03/24(火) 16:18:47.10 ID:FkvL3Tf9
いやー、アメリカともキューバとも試合してない韓国さんにはかなわないっすよ

43 : ヒサカキ(京都府):2009/03/24(火) 16:18:48.80 ID:WXLDUOef
それは日本じゃなくてWBCに言うべきだろうな

44 : ハボタン(愛知県):2009/03/24(火) 16:18:52.43 ID:c7rPWv6D
言い訳・弁解・開き直りと、韓国さんの本領発揮ですね!

47 : アメリカヤマボウシ(アラバマ州):2009/03/24(火) 16:18:55.51 ID:jyf+y1yz
韓国は日本以外に強い国とあたってないだろ
ベネズエラはエラーとかで自滅して強いんだかわからんかったし
むしろ日本のほうが文句言いたい

48 : ナズナ(長崎県):2009/03/24(火) 16:18:56.37 ID:XP+NrPpx
書いてて恥ずかしくないのかね

49 : ショウジョウバカマ(長屋):2009/03/24(火) 16:18:57.18 ID:vteyyBTh
>日本は、変な大会方式で再び最大の受恵者になった。

韓国と5回当たるとか、今大会最大の被害者なんですけど

50 : オーブリ・エチア(catv?):2009/03/24(火) 16:18:57.64 ID:kuJ+tc/a
総当たりじゃないんだからw

53 : ノゲシ(福岡県):2009/03/24(火) 16:19:01.60 ID:f3uxr72/
日本に全部勝ってるのならまだしも日本に負けてから言うなよ
負け犬の遠吠えにしか聞こえん

56 : オオバクロモジ(東京都):2009/03/24(火) 16:19:09.69 ID:fxzdShjo
こんな薄らみっともないバッド・ルーザーは見たことがありません。

62 : クワガタソウ(東京都):2009/03/24(火) 16:19:18.50 ID:/z6C85mW
韓国のどこが不運なんだ
決勝で負けたから準優勝なんだろ

63 : ヤグルマギク(北海道):2009/03/24(火) 16:19:21.12 ID:0BzP9PQ7
敗者とかなんとか言ってんなら
最初のコールド負けでとっくに韓国は消えているのでは?

65 : スィートアリッサム(福岡県):2009/03/24(火) 16:19:27.08 ID:yAGYD/PE
韓国哀れすぎるだろ
せっかくマウンドに国旗立てたのにねwwwwwwwwwww

66 : ジャーマンアイリス(長屋):2009/03/24(火) 16:19:28.07 ID:1B2EbZId
イチローに打たれて負けたのは
悔しすぎて書けないかな

68 : エビネ(catv?):2009/03/24(火) 16:19:30.24 ID:A2l2Z8Td
いい野球をしたのにことごとく破壊するやつらだなw

71 : 雪割草(アラバマ州):2009/03/24(火) 16:19:34.47 ID:omjnbdov
本当に腐った民族だな

73 : プリムラ・ラウレンチアナ(高知県):2009/03/24(火) 16:19:38.09 ID:uOrCLfN/
> 韓国が今度大会で正面対決したチームは台湾、中国、ベネズエラ、
> メキシコ、日本だけだ。日本はもっと酷い。日本は今度の大会で韓国をはじめ、
> 中国、キューバ、アメリカとだけ試合を行い、大会優勝を収めた。

これ逆だったら「日本はアメリカ・キューバとも戦ってないくせに」
とか言い出しそうな気がする

74 : ムラサキナズナ(東京都):2009/03/24(火) 16:19:40.42 ID:hbOS/uA9
こういう記事メシウマすぎるからもっと書いてくれw

77 : ◆65537KeAAA :2009/03/24(火) 16:19:42.40 ID:vkvIgo1n
っつうかさ、4ヶ国としか戦ってないのって運がいいのか?
おりゃもっといろんな国との対戦が見たかったぞ?

78 : ダイセノダマキ(中国地方):2009/03/24(火) 16:19:44.37 ID:s9oSv6jc
ホントに勝っても負けても後味の悪い国だなww

83 : ダイアンサス ピンディコラ(catv?):2009/03/24(火) 16:19:56.15 ID:YAwVPRNk
金メダルの韓国さんを決勝で倒したんだから許してくださいよwww

88 : サトザクラ(アラビア):2009/03/24(火) 16:20:11.86 ID:eYqYCYI1
でも朝鮮は2勝3敗だよね
素直に負けを認めなきゃいけないよね

89 : オオバコ(北海道):2009/03/24(火) 16:20:13.54 ID:DPn4XwRY
トーナメント制にすればウリたちが優勝してたニダ!
    ↓
  予選トーナメント
   日本14-2韓国

90 : 節分草(catv?):2009/03/24(火) 16:20:14.81 ID:9L9HgUby
韓国はコールド負けして終わりでよかったってこと?

96 : キンカチャ(京都府):2009/03/24(火) 16:20:27.10 ID:PUXGZUy7
素直に負けを認めろ

98 : サポナリア(長野県):2009/03/24(火) 16:20:30.73 ID:52OQhxOF
さすが韓国さん、もう元気になったんですね!

2012年3月26日月曜日

サッカー、バレーに続きプロ野球でも八百長、波紋が広がる=韓国 (サーチナ) - Yahoo!ニュース


 プロサッカー、プロバレーボールの八百長問題に続き、韓国最大のプロスポーツであるプロ野球でも、故意に試合内容を操作したことが検察によって確認され、波紋が広がっている。複数の韓国メディアが報じた。

 韓国メディアは、国内スポーツ界の八百長問題が深刻化する中、プロ野球にもはびこっていることが明らかになったと伝えた。

2012年3月25日日曜日

ペレ - Wikipedia


ペレ(Pelé)こと、エジソン・アランチス・ドゥ・ナシメント(Edison Arantes do Nascimento, 1940年10月23日 - )は、ブラジルの元サッカー選手。アフリカ系ブラジル人。

サッカーブラジル代表のエースとして3度のFIFAワールドカップ優勝。15歳でデビューしてから1977年に引退するまで、実働22年間で通算1363試合に出場し1281得点を記録した[1]その実績から、「サッカーの王様」(英語: The King of football、ポルトガル語: O Rei do Futebol[1]あるいは「20世紀最高のサッカー選手」と評され、多くのサッカー選手、サッカーファンから「サッカー史上最高の選手の一人」と見做されている選手である[2][3][4][5][6][7][8]

[編集] 生い立ち

ブラジル南東部のミナスジェライス州トレス・コラソンエスで生まれる。出生と同じ時期に町に電気が敷設されたことから、発明王のトーマス・エジソンにちなんで「エドソン」(Edson)と名付けられた[9]。しかしペレの出生証明書には「エジソン」(Edison)と表記されており、この誤表記は現在も訂正されていない[9]

父親のジョアン・ラモス・ド・ナシメント(通称ドンジーニョ、en:Dondinho)はサッカー選手でポジションはセンターフォワードを務めていた[10]。180cm以上ある長身を生かし1試合にヘディングだけで5得点を決めた事もあるヘディングの名手であり[10][11]、ミナスジェライス州の州都ベロオリゾンテを本拠地とする強豪クラブのアトレチコ・ミネイロに所属していたこともあった[12]が膝を痛めて退団[12]。その後は小規模なクラブに所属し低い給与でプレーするなどサッカー選手としての成功とは無縁の人生だった[10][注 1]

1944年にバウルのサッカークラブに移籍したことを契機に家族でサンパウロ州のバウルへ引越し、選手としてプレーを続けたが後に膝の故障が基で現役を引退した[15]。これにより収入が途絶え生活に困窮したが、ペレはドンジーニョの再就職先が見つかるまでの間、靴磨きの仕事で家計を助けていた[16]。母親は厳格な人物でペレに対し経済的に不安定なサッカー選手ではなく高い教育を受け真っ当な職業に就くように厳しく躾けていた[17]。ペレは当初は飛行機の操縦士になることを夢見ていた[18]が、やがて父と同じサッカー選手を志すようになり、母の目を盗んで父からサッカーに必要な技術や心構えを学んでいった[19]

ペレ」の愛称はペレの父親の所属していたサッカークラブ、ヴァスコ・デ・サンロレンソのGKの「ビレ」(Bilé)のファンであったことに由来している[20]。当時のペレは幼かったことや、ミナス・ジェライス訛りもあって「B」の発音が出来ず「P」と発音していた。いつしかクラスメイトから自身も「Pelé」と呼ばれるようになったが、本人は少年時代はこの呼び名を好んでおらず、「エドソン」と呼ばれる事を望んでいた。そのため、時にはペレと呼んだ友人を殴り2日間の停学処分を受けた事もあった[20]。 またペレの愛称が定着するまでは父親の愛称である「ドンジーニョの息子」[21]、家族からは「ジッコ」と呼ばれていた[11][22][23]

1950年、ペレが9歳の時に地元ブラジルで1950 FIFAワールドカップが開催された。優勝候補の本命と目されていた[24]同国は1次リーグのスイス戦を引き分けた以外は無敗で勝ち上がり、最終戦のウルグアイ戦を迎えていたが、最終戦を前にブラジルはウルグアイに対し勝点でも得失点差でも上回っており、この試合で引分けに終わっても優勝が決まる状況だった。同年7月16日のウルグアイ戦当日はペレの家にブラジルの勝利を祝おうと父の友人達が大勢訪れパーティを開きラジオの実況に聞き入っていたが、幼かったペレは大人と一緒にラジオの実況に聞き入るより外で友人達とサッカーをして遊ぶことに夢中になっていた[24]。そしてブラジルが終了間際に失点し1-2で敗れ優勝を逃すと(マラカナンの悲劇)家中が深い悲しみに包まれ、パウルの街全体も静まりかえった[24]。ペレはこの光景にショックを受けたものの、悲しみにくれる父を励まそうと

悲しまないで。いつか僕がブラジルをワールドカップで優勝させてあげるから。

ペレ[24]

と約束したという。

10代になると、バウル市の内外の複数のクラブを渡り歩き、2から3チームを掛け持ちしてプレーをするほどだったが、学業の方は疎かになり、母の意向に反して落第生になっていた。1954年に地元のバウルACが下部組織(通称バキーニョ)を創設することに伴い、同チームに入団。そこで父の古くからの友人であり元ブラジル代表選手のヴァウデマール・デ・ブリト (en:Waldemar de Brito) に出会い指導を受けることになった。ヴァウデマールはペレの才能に着目し、体のあらゆる部位を使ったボールコントロールの重要性、試合の流れを読むコツ、ボールのない所(オフ・ザ・ボール)での動きなどを厳しく教え[25]、選手として成長する上で父と同様に影響を与える事になった[26]。ヴァウデマールは他のクラブの指導をすることになりバキーニョを去っていったが、その後も連絡を取り合い15歳の時に両親を説得してサントスFCへの入団を取り持った[27]

[編集] クラブ経歴

[編集] サントスFC

[編集] プロデビュー

1956年にサントスに入団。しかし体重が60kgに満たない華奢な体躯であった[28]こともあって直ぐにトップチームでプレーすることは叶わずリザーブチームやユースチームでトレーニングを積むことになった。月給6000クルゼイロで仮契約を結び[29]、それまで生活していたバウルを離れてクラブの合宿所での生活に入った[28]。数ヶ月間、同年9月7日のコリンチャンスとの親善試合でデビューを果たし(試合は7-1でサントスの勝利)この試合で初得点を決めた。国内のリーグ戦でFWのヴァスコンセロスが骨折し戦列を離れたことをきっかけに出場機会を得るようになった[30]。ヴァスコンセロスはペレの入団以来、先輩として友人として親しく接していた[30]が、この怪我からの復帰後も以前のようなプレーを取り戻す事は出来ず、他のクラブへ移籍した[30]。1957年のサンパウロ州選手権では得点王となり、同年4月8日に正式契約を結んだ。

1958年には同じくFWを務めていたエマヌエレ・デル・ヴェッキオ (en:Emanuele Del Vecchio) が欧州のクラブに移籍したことでポジションを不動のものとし、サンパウロ州選手権では38試合に出場し58得点を決め2年連続得点王を獲得すると共に優勝に貢献した。同年にはジト、ペペ、ジウマールらと共にブラジル代表としてワールドカップに出場し初優勝に貢献(後述)。ブラジル代表での活躍もあってクラブには世界中から親善試合のオファーが殺到し、定期的に世界ツアーを行うようになった。サントスFCは収容人数の少ないスタジアムしか保有していなかったことから、ブラジル国内の公式戦の他にも毎年のように世界中に遠征して親善試合を行い、必要な収入を確保しなければならなかった。ペレはそれらの全ての試合で奇跡を起こす事を期待されていた[31]が、1959年に行われた最初の欧州ツアーは6週間に22試合をこなす過密日程だった。

また、クラブでのプレーと平行して兵役の義務を負わなければならなかった[32]。ペレは「ブラジル代表として国の為に戦ったのだから再び国に仕える義務はない」と主張した[32]が、医学的に正当な理由がない限り義務が免除されることは許されず[32]。サントスの沿岸防衛部隊に配属され同年11月には軍選抜チームに選ばれ南米軍人選手権に出場した[32]

同年にはサントス、ブラジル代表、サンパウロ選抜、兵役で配属された沿岸防衛部隊のチーム、そして軍選抜の合計5チームの選手として年間通算で103試合に出場[33]。24時間に2試合に出場する事が9回ほどあり、時には48時間に3試合に出場するなど、多忙な日々を送った[33]

[編集] 国外からのオファー

1961年3月5日、マラカナン・スタジアムで行われたリオ・サンパウロ選手権のフルミネンセFC戦。自陣のペナルティエリア外でボールを受けると、そのままドリブルを開始し相手選手を次々に振り切りゴールキーパーを含めた6人抜きドリブルから得点を決めた[34][11]。サンパウロの『オ・エスポルチ』紙 (pt:O Esporte) から「マラカナンの歴史上最も美しいゴール」と賞賛され[34]、この得点を記念して同スタジアムには「ペレはこのマラカナン・スタジアムにおいて歴史上、最も美しい得点を決めた」と刻まれたプレートが設置された[34][11]。この時の得点は後に「ゴウ・ジ・プラッカ」(gol de placa、プレートのゴールの意)と呼ばれるようになり[34]、ペレのサッカー人生において最も美しいゴールの一つとされている[34]

また同年のサンパウロ州選手権、グアラニFCでは自身のシュートがゴールラインを割っていないにも関わらず主審により得点が認められる珍事もあった[35]。ペレは浮き球で2人の相手DFを翻弄した後で3人目のDFを振り切りシュートを放ったが、クロスバーに当たった後に地面に叩きつけられておりゴールラインを割っていたか否かは微妙な状況だった[35]。グアラニの選手やファンは猛抗議をしたが主審は「あれだけ見事なプレーなのだから、ゴールを割っていようがいまいが関係ない」と主張した[35]ため判定は覆らずゴールが認められた[35]

こうした活躍からヨーロッパの有力クラブの関心を集め、スペインのレアル・マドリードは会長を務めるサンティアゴ・ベルナベウが直接オファー[36]。1961年にイタリアに遠征した際にはインテルナツィオナーレ・ミラノから4000万クルゼイロ、ユヴェントス会長のウンベルト・アニエッリ (en:Umberto Agnelli) からは百万ドルから数千万ドルの移籍の申し入れがあった[37]

ペレはこれらのオファーに乗り気ではなく、所属クラブのサントスもペレを放出する意思がないことを示したが、この移籍騒動は、後にブラジル政府が「ペレは輸出対象外の国宝である」と公式に宣言して移籍を阻止する事態にまで発展した[37][38]。また所属するサントスFCはペレを慰留させるための多額の金銭を工面した[36]。なおペレは欧州のクラブでプレーをしなかった理由について「ジジがレアル・マドリード、ジノ・サニとジョゼ・アルタフィーニがACミランへ移籍したように欧州のクラブでプレーをした選手が何人かいたが、私はサントスFCでの生活に満足していた[39]」「欧州に移籍することも考えたが、サントスFCと共にあることを選んだ[38]」と発言している。

1980年代頃まで世界中の多くのクラブでは外国人枠は「2人」までに設定されていた[40]が、欧州のサッカー先進国ではその時代によって国外からの選手移籍に制限を加えようとする動きも見られ[41]、イングランドでは1978年まで旧植民地以外の国からの選手移籍を制限[41]。イタリアではFIFAワールドカップでの代表チームの成績不振を理由に1966年から1980年の間イタリア系アルゼンチン人以外の外国籍選手との契約を禁止[38][41]、スペインでも1965年から1970年代初頭まで外国籍選手との契約を禁止[42]するなど、他国のリーグでプレーをする機会は必ずしも多くは無かった。

ペレは他の多くの選手と同様にブラジル国内に留まってプレーを続けて、国内のリーグ戦で世界トップレベルの技術を磨いていた[43][注 2]

[編集] 国際タイトルの獲得

1962年、南米のクラブ王者を決めるコパ・リベルタドーレスに出場し決勝に進出。ウルグアイのペニャロールとの対戦となったが、1勝1分で迎えた最終戦でペレの2得点などで勝利し、ブラジル勢として初のタイトルを獲得した[45]。この勝利によりインターコンチネンタルカップへの出場権を得てエウゼビオを擁するポルトガルのSLベンフィカと対戦。ホームでの第1戦は自身の2得点などで3-2と勝利。敵地リスボンでの第2戦も好調なプレーを維持[45]。ベンフィカの守備陣を翻弄し3得点1アシストという活躍で5-2と勝利を収め、クラブ世界一となった。なおリスボンで行われた試合を「私のキャリアにおいて最高の試合」「素晴らしい内容で、生涯忘れることの出来ない芸術的な試合」と語っている[45]

翌1963年にもコパ・リベルタドーレスに出場してアルゼンチンのボカ・ジュニアーズを下して大会2連覇、インターコンチネンタルカップにおいてもイタリアのACミランを下して2年連続クラブ世界一となった。

2012年3月22日木曜日

ファンタシースターポータブル2 インフィニティ 全国ファン感謝祭2011


インフィニティグランプリ優勝チーム「いぬじる」考案のオリジナル武器が8月25日(木)より、PlayStation® Storeにて無料で配信開始!

インフィニティグランプリの優勝賞品の副賞として送られた"オリジナルアイテムを作れる権"で、「いぬじる」のお二人のアイデアを元に、ついにオリジナル武器が完成!

しろーさんデザイン「Cait.C.Kn」、しるしるさんデザイン「ディナ・シー」、そしてその2つの武器を合わせた「スプライトツインズ」を全て無料で、PlayStation® Storeにて8月25日(木)よりダウンロード開始!

モデル完成に合わせて、「いぬじる」のお二人からも、コメントをいただいたので、アイテムとともに紹介します。

ダウンロードコンテンツ情報

大会を振り返って

しるしるさん:実は大会に出場しようと話を持ち出したのはしろーの方からでした。
「大会出ようぜ」と一言でまとめてきたので、私は「うん」と一言返し、それで応募が決定しました。
その数秒後に私の方から「で、何の大会出るつもりなの?」と聞き返したなんて話もありますが、まあそれは置いておくとしまして……。元々人前に出るような何かをすることが無いので、緊張も大きかったのですが、それ以上に楽しみが大きかったです。